私たちも高校生の頃にオープンキャンパスに参加しました。大学の建物が立派ですごいなと思ったのと、景品(歯ブラシ)がもらえたりしたのでとても楽しく過ごせました。本学オープンキャンパスに参加しようと考えている皆さん、迷っていたら一度は来てみてください。たくさんのご参加をお待ちしています!
オープンキャンパス
日本歯科大学新潟短期大学を志望される方は必ずご確認ください

日本歯科大学新潟短期大学
オープンキャンパスのお知らせ
毎年6月に開催される日本歯科大学新潟キャンパスの学園祭「浜浦祭」にあわせて開催するのを始め、年に数回開催します。事前に連絡をいただけば実際の講義や実習を体験していただけます。
なお、本学では、土日祝祭日をのぞく午前10時から午後4時まで、構内を開放し、内覧できるよう、随時申し込みを受け付けております。



2019年 開催日時(全6回)
各日とも 受付 12:30 開催時間 13:00〜16:00(予定)
第1回
05/19 Sun.
「歯科衛生士の仕事を体験しよう」
マネキンを使った歯のクリーニング実習
歯科衛生士は、患者さんのお口を定期的にクリーニングしてより良い口腔環境を目指してお仕事をします。その一部を体験できる実習をご用意しております。みなさま、ぜひご参加ください!
終了しました
第2回
06/08 Sat.
体験授業
定員に達したため受付を終了しました。
※浜浦祭(学園祭)と同時開催です!
「女子力Up!和の文化・いけばなを体験してみませんか」
歯科衛生士は、患者さんの「お口・からだ・こころ」をみるお仕事です。そのために『自分を磨く』ことも必要です。また、患者さんにとって心地よい診療環境をつくることもたいせつなお仕事です。いけばなを通して、和の「こころ・空間」について学びましょう!
花材準備の都合により、完全予約制といたします。定員は30名です。
参加を考えている方はお早めにお申し込みください。
終了しました
第3回
07/20 Sat.
「歯科衛生士の仕事を体験しよう」
定員に達したため受付を終了しました。
マネキンを使った歯のクリーニング実習
歯科衛生士は、患者さんのお口を定期的にクリーニングしてより良い口腔環境を目指してお仕事をします。その一部を体験できる実習をご用意しております。みなさま、ぜひご参加ください!
終了しました
第4回
08/01 Thu.
「歯科衛生士の仕事を体験しよう」
定員に達したため受付を終了しました。
「歯科のアロマ体験」
歯科衛生士が患者さんにより良い医療をご提供できるように、本学は歯科衛生士自身の「ココロ」を整えることについてアロマセラピーの教育・研究を行っています。
歯科衛生士は、患者さんの「おくち・カラダ・ココロ」の全てをみるお仕事です。そのためには自分のココロを整えておくことはもちろん、患者さんにとって心地よい香りで診療環境をつくることも大切です。本学で行っている歯科のアロマセラピー実習をぜひ体験してみてください。
材料準備の都合により、完全予約制といたします。定員は30名です。
参加を考えている方はお早めにお申し込みください。
終了しました
第5回
08/22 Thu.
体験講義 生化学
定員に達したため受付を終了しました。
「健康維持に重要な唾液の役割について 学ぼう!」
ふだんは意識しませんが、お口の中の潤いはとても大事なものです。美味しいものを食べたり、おしゃべりしたり、病気の感染を防いでくれたり・・・。
私たちが快適に暮らせるのは唾液のおかげ。
そんな唾液のことをちょっとだけ学んでみませんか?
大学の授業を体験してみよう!
終了しました
第6回
10/12 Sat.
体験授業 日本文化
台風19号の接近にともない、安全を最優先に考えオープンキャンパスは中止いたします。
「女子力Up!和の文化・いけばなを体験してみませんか」
歯科衛生士は、患者さんの「お口・からだ・こころ」をみるお仕事です。そのために『自分を磨く』ことも必要です。また、患者さんにとって心地よい診療環境をつくることもたいせつなお仕事です。いけばなを通して、和の「こころ・空間」について学びましょう!
花材準備の都合により、完全予約制といたします。定員は30名です。
参加を考えている方はお早めにお申し込みください。
※今年度最後のオープンキャンパスです。
終了しました
オープンキャンパス
在校生(3年生)からのメッセージ
